人気ブログランキング | 話題のタグを見る
由緒ある神社での癒しの時間 佐賀県・みやき町
今回は、鎌倉時代初期に創建された由緒ある「綾部神社」をご紹介します。“風の神”を祀るこの綾部神社では、江戸時代から始まった“日本最古の気象観測”と呼ばれる「旗揚げ神事」や、太鼓や笛に合わせて神社まで練り歩く「行列浮立(ぎょうれつふりゅう)」などの行事が盛大に行われています。

宮山の風天山は春にたくさんの桜やつつじが美しく咲き、遠く阿蘇の景色までもが楽しめます。神社入口には2つの鳥居があり、願いを込めて乗せられた石が山積みになっています。

また、800年前から愛され続けている「ぼた餅」もこちらの名物。歴史が古く、同じく鎌倉時代にさかのぼるそうです。この餅は幸福を招くということで、縁起かつぎに買い求める人も多いとのこと。つきたてのお餅と甘いあんこが病みつきになりそうです。

そして、澄んだ小川にはカニや小魚、蛙の姿が……。たまには日々の喧騒を忘れて、自然に囲まれたのどかな時間を過ごしてみませんか?

○綾部神社
所在地:佐賀県三養基郡みやき町原古賀2338
電話:0942-94-4159
アクセス:JR長崎本線中原駅から徒歩20分 

○旗揚げ神事/7月15日に綾部神社の社前にある、樹齢700年の銀杏の樹のてっぺんに麻で作った神旗を立て、秋分の日の翌日の旗降ろしの日まで、旗のなびき具合をみて風雨の襲来や農作物の豊凶を占う。神旗は幅1尺、長さ1尺2寸の大きさで、長さが18mある竹の先につけられ、木登りができる3人の男によって取りつけられる。

○行列浮立/秋の彼岸の中日に、祈願成就のために浮立を奉納。行列には「風袋」、「鉄砲組」、「槍組」、「傘矛」、「はさみ箱」、「毛槍」、「大鐘」、「小鐘」、「笛組」、「太鼓」が並び、4年に1度の御神興祭では、「御輿」も行列に加わる。
由緒ある神社での癒しの時間 佐賀県・みやき町_b0054054_114351.jpg







池田CA    

by anacrew | 2006-10-25 11:05 | 佐賀県
<< 神戸で大自然を満喫する方法 兵... 東京湾で“銀河鉄道”クルージング!? >>



ANAのキャビンアテンダントが、世界中で見つけたお勧め情報をお届けします。
by anacrew
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
【ANALatteとは】
ANAのキャビンアテンダントが世界中を飛び回り実際に見てきた情報を、機内だけに留まらず皆様へお伝えしているサイトです。すぐに役立つ旅行術、美容健康法をぜひご覧下さい!
カテゴリ
HOME What's ANA Latte リンクとバナーについて プライバシーポリシー サイトマップ 最新情報RSS配信 航空券 - ANA